札幌月寒高校、厚別高校、札幌市立柏丘中学校、白石中学校、月寒中学校、東月寒中学校、南郷小学校の生徒さんが通っている
個別指導+「通い放題」のアシスト白石本郷通6丁目校です。
やる気を引き出し、個別指導とわかりやすい映像授業で
アシスト式勉強法で、全国のアシスト生の成績がグングン伸びています。
まずは、無料の1週間体験授業にお越しください
本当に学びきれるのでしょうか…
[blogcard url=”https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20200324-OYT1T50173/”]
2021年から使用される中学校の教科書のページ数が、3年間で1万ページ越えという記事を見つけました。
これは、「ゆとり教育」の5割増しだそうです
ただでさえ、学期のギリギリまで終わらないのに本当に終わるのでしょうか。
さらに「アクティブラーニング」という名の対話型授業。。。一方通行の授業でさえ終わらないのに
対話型授業にしたら、ますます終わらない。
考えることは大事なのはわかりますが
知識を詰め込みそれを活用して考えることを進めるのは、非常により取り組みだと思いますが、
授業時間が足らなさすぎませんか??